BLOGブログ

BLOG

1

リンゴの栄養とMrs. GREEN APPLE

ブログ

   中高生やZ世代に絶大な人気を誇るといわれているMrs. GREEN APPLEといわれていますが、中高年のファンも増えています。先日歌声喫茶に行ったところ『点描の歌』を歌いあげている60前後と思しき男性が。この方はいつも『点描の歌』をピアノ伴奏で歌いあげるそうで万感の思いが湧き出ていることが想像できます。実は、私もMrs. GREEN APPLE推しとなった60オーバーの一人なんですよ。

   新春の栄養話はMrs. GREEN APPLEにちなんでリンゴの話からスタートといたします。

 昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養価の高い果物です。ビタミンA・B・C、カリウム、リンゴ酸、ポリフェノール、食物繊維などが含まれ、体内の有害物質を効率よく排出する作用や、疲労回復、消化機能の促進、口臭・虫歯予防まで幅広い健康効果を期待できます。ポリフェノールやペクチンは、皮の方に多く含まれているため、皮を剥かず丸ごと食べるのがおすすめです。実はリンゴのビタミンC含有量は100gあたり4mgと、キウイの69mgに比べると少なめです。

 ということは、りんごばかりでなくバナナ、キウイ、みかん、柿、苺なの特徴を知り様々なフルーツを食べていくことが健康づくりの秘訣となります。

 今年も様々な食品や調理法を組み合わせながら健康に繫がる食生活をおくって下さいね。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP