BLOGブログ

BLOG

2

2月の笑者(ショウシャ)

ブログ

   2月1日、東京の中学受験が始まりました。娘も受験生の一人でしたが、結果、無事に自分のレベルに合った中学校に合格できました。本人も、私も一安心です。

   ちょうど1年前と記憶していますが、『2月の勝者』というドラマが放映されました。中学受験を題材としていて、まさに我が家にとっての関心のど真ん中をいくドラマでしたので、全ての回を録画して娘と何回か見ました。

   良いドラマだとは思いましたが、実は、私はこのドラマのタイトルに異議があります(笑)。持論ですが、長い人生の中で一時的な勝ち負けは別に重要視する必要はないと考えています。中学受験は長い人生のほんの一部にすぎません。結果はどうであれ、過程を楽しんで最後に笑うことのほうが大事だと考えています。受験は終わりましたが、受験生の皆さんが「2月の笑者(ショウシャ)」であることを心から望んでいます。

   一方、娘の受験を振り返ってみると、最後には望み通りの結果は得られたものの、その過程は決して楽しめるものではありませんでした。

  中国では「望子成龙,望女成凤」という諺があります。直訳では「息子には龍になることを願い、娘には鳳凰になることを願う」です。わが子が学問や仕事で成功することを願う親の気持ちを謳ったものです。私も親としてもちろん娘が鳳凰になることを願っています。娘が1年生の時から「中学受験だよ」と言い続けてきました。しかし、私は大事なことを忘れました。これはあくまでも私の期待であり、娘には動機はなく、納得していたわけではありません。それゆえ、5年生まで私と娘の間で勉強を巡る戦いが続きました。考えてみると当然なことですね、人間は自分の納得していないことを楽しんでやれるわけがないのですから。

 そこで、途中で私は作戦を変えました。目の前の勉強に関してガミガミいうのは止め、中学校に入った後の楽しい生活について説明することにしました。可愛い制服、好きな部活、新しい友達、海外への短期留学、……、とにかく娘が憧れるような中学生生活を熱く語りました。次第に娘はスイッチが入ったかのように、それまで私から「You should」を言われる受動的な状態から、娘自ら「I want」の状態に変わる姿を垣間見れました。スタートのタイミングは遅かったかもしれませんが、6年生になってからようやく本格的に中学受験の勉強に取り組み始めました。自己満足かもしれませんが、この原体験が彼女の人生を彩るものであって欲しいと願います。

   なお、今日、私の母親と巣鴨地蔵通り商店街を散歩しました。私の母親は達観していて「自分の子供が健康でハッピーであればそれ以上は望まない」とのこと。色んな子育て観があることを学びました。。笑

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP