栄養顧問のためになる話

栄養顧問のためになる話

8

令和の米騒動:お米への想いを考える

 令和の米騒動が起きた原因として考えられるのは、①生産調整の誤り、②2023年の猛暑、③インバウンド需要の増大などが挙げられます。スーパーではお米が「おひとり様1袋まで」と制限されており、「米がなくなるのではないか」と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 お米が手に入らなくなることを心配して買いだめするのではなく、まずはお茶碗に一粒も残さず感謝していただくことから始めてみませんか。お米が手に入りにくい今だからこそ、生産者の思いや苦労を知り、感謝してご飯をいただくことが大切だと考えます。ここで豆知識をひとつ。米という漢字や言葉の由来について紹介しましょう。

〇「米」の語源は、「こめる」という言葉に由来し、昔から神聖な儀式の供物としてお米が利用されてきました。「思いを込める」という意味もそこから来ていると言われています。

〇「米」という漢字を分解して考えてみると、「八」「十」「八」となります。昔から、米を作るには八十八もの手間がかかると言われています。

 「米」という文字も言葉も、知れば知るほど奥深いものだということがわかります。

 今こそ、農業、酪農、漁業について深く考え、知識を深めるチャンスが来ています。多くの人が食べ物に感謝していただくことで、気候変動を乗り越えるための何らかの知恵が生まれてくると信じています。今年の豊作を祈り力を合わせて踏ん張りましょう。

LATEST NEWS

新着のお知らせ

PAGE TOP